≪ ジンクス破るぞ…1着は凱旋門賞馬だ! ≫
シェアブログkusakeibaに投稿
サンデーサイレンスの血脈を獲得できたおかげで、今の日本馬の芝レベルは間違いなく世界クラスに届いてます。
( アメリカ馬でさえ勝たせて貰ってないのが「欧州競馬の頂点、凱旋門賞」を管轄するフランスらしいプライド。当然、ドイツの馬でさえ勝ってません…第2次世界大戦の敗戦国に易々と勝たせる訳がないでしょ!だから、あの強烈包囲網でディープを潰しに懸かったんですね…裏を返せば、昨年のディープインパクトの凱旋門3着失格は、実は「スゴイこと」なんです! )…せめて、欧州で一戦使って欲しかった…残念。
例年なら、ジャパンカップにやってくる凱旋門賞馬は「名前ばっかり」が当り前だが、今年のディラントーマスは別!…その理由は、ブリーダーズCを使ったこと!
通常、欧州競馬の頂点である凱旋門賞を制した馬は、そこにたどり着くまでに精力を使い果たしてしまうもの。それでなくても、凱旋門賞で全力を出し、しかもそこを勝った馬がブリーダーズCまで使うなどハッキリ言って「ムチャ」の一語。
ディラントーマスがブリーダーズCを負けたのはむしろ当然で、まして、この時期のジャパンカップまで使うのは、本来あってはならないローテーション。
( 正直使ってくれるとは思わなかった… )
こんなムチャなローテなのに使ってくる以上、何らかの訳がある…
少なくとも、どこかのレースを調整目的で使ってなければ出て来れるはずがない。
それがブリーダーズCだったんじゃないですか?
( 裏予想と思う方、例年通り、凱旋門賞馬を切って狙いましょう…そしたら、日本馬だけ買えば良いはず。だって、残りの5頭の3ヶ国の馬は、芝2400mの左回りという東京コースで行われるジャパンカップに適合するような馬はいませんから。ついでに、騎手の腕でも、今日本にいる騎手の方が「腕は上」…とはいっても、武豊・安藤勝・岩田・ペリエ・ルメールまでだけどね。以下は外人の方が上! )…あ、ムーアがいた。彼は上手い。
凱旋門賞馬という栄誉はすでに得ているディラントーマスが、「アジアの時期外れG1をムチャなローテで使う以上、タダで帰るはずがない!」と思うのは、私だけじゃないでしょ!
そこで、「◎」はディラントーマスから…それも、1着固定で勝負!
では、相手は何かが問題だが…
メイショウサムソン (牡4、高橋成、武 豊) 天皇賞1着(1人気)
ポップロック (牡6、角 居、ペリエ) 天皇賞4着(4人気)
コスモバルク (牡6、田部和、松 岡) 天皇賞5着(11人気)
アドマイヤムーン (牡4、松田博、岩 田) 天皇賞6着(2人気)
チョウサン (牡5、清水利、横山典) 天皇賞8着(5人気)
デルタブルース (牡6、角 居、川 田) 天皇賞12着(12人気)
ウオッカ (牝3、角 居、四 位) 秋華賞3着(1人気)
フサイチパンドラ (牝4、白 井、藤 田) エ女王杯2着(3人気)
ドリームパスポート (牡4、松田博、安藤勝) 阪神大賞典2着(1人気)
インティライミ (牡5、佐々晶、佐藤哲) 京都大賞典1着(2人気)
ヴィクトリー (牡3、音 無、ルメール) 菊花賞16着(3人気)
以上の日本馬から選ぶのが筋…どころか当り前のこと。
他の外国馬に2着まで持っていかれるほど、今の日本馬は弱くない!
ふた昔前の「ヤラセ」ならアメリカ馬狙いがあるけど、いまさらそんなマネしても日本にメリットなんか何もない…
( ブッシュの石油会社が格安で石油を供給してくれるってんなら別だけど…ね )…んな訳ねーっしょ。第一そんな力ももう奴にはねーし。せいぜい、マイアミの200票ごまかして、大統領になって、戦争仕掛けて石油で儲けることだけ。
( まさか…911テロも奴の演出だったんじゃないだろうーな? )…ちょとヤベエーな。
後世の歴史家が判断すれば良い事はさておき、ジャパンカップの日本馬の話…
登録騎手を見て、私はすぐに『責任重大だな。松岡は…』って思っちゃいました。
だって、いわくつきのコスモバルクを任せられちゃったから!
( 過去、何の問題も無くこの馬をしっかり走らせてたのはルメールだけ。だから、ルメールは上手い騎手なんだね。 )
きっと、剛腕が要求される馬なんだろうねコスモバルクって…だから、腕力のある五十嵐冬樹が必要だったんだね。まさか、乗り方まで「剛の者」だとは思わなかったが…
( この場合の「ごう」は、強引の「ごう」か…「強の者・五十嵐冬樹」だから問題が起こったのか?…下手じゃないんだろうが… )
勝ち負けは不可能だろうから、とにかく何の問題も起こさず1周回ってくれれば良い。
こんな御し難い馬を押し付けられた彼に同情を禁じえない…
( 裏を返せば、他馬に影響なく走らせられれば評価が上がるってことだけど、もし、また何かやらかしたら、今度は松岡の価値を下げちゃうことになるのが怖い。…関東の若手騎手で満足に追える腕持ってるの彼しかいないんだよ!…運動神経も良いし…無いのは、競馬関係の血脈だけ。…全部揃ってるのはユタカだけ )…また横道に逸れちゃった。
ハッキリ言って、相手になるのは以下の馬…
メイショウサムソン、ポップロック、ウオッカまで!
好調インティライミの名前も新聞には挙がるだろうが、所詮ディープ以外は弱小レベルの世代。危なくって買えやしない。第一、天皇賞使うだろ…本当に強ければ!
( おそらく、思ったより人気にもならないでしょ。…裏予想と思った方、この馬の2・3着で狙いましょう。でも、それが精一杯! )
よって、現時点での私のジャパンカップ予想は…
◎ディラントーマス ○メイショウサムソン ▲は無しで…
△1ポップロック △2ウオッカ △3に外国馬(大穴ならドイツ馬あたり)
これしか見当たらないですね…
やはり、サムソンをポップの上にするのは仕方ない。天皇賞が休み明けだったサムソンがローテ上も優位と見れるから。
問題はウォッカ…
エリザベス女王杯を回避し、当初の予定通りジャパンカップを使うことになりそうだが、正直中1週で出られるのならポップロックより期待が懸けられるはず。おそらく、単勝人気はポップより上になるでしょう。
ただし、やっぱり回避した事実がある以上、ムリな走りはさせたくないのが関係者の思い。だから、△までが妥当じゃないかな?
( 裏予想と思った方、連対で狙いましょう…こちらもそれが精一杯! )
今回の中で悩ましい存在なのがフサイチパンドラとドリームパスポート…
特にドリームパスポートは、この後が気になる馬。
今回は休養明けだから、即通用するとは思ってないが、この後の有馬記念に繋がるレースをされると思うととーってもイヤな馬…
( 大事にひと叩きして、安藤勝で有馬記念に臨んで来られるとなったら…ね、イヤーな存在になるでしょ。 )
最近のコメント