第11回ジャパンカップダート(G1) 予想コラム・土台編
≪厩舎2頭出しも隙ありアリ!≫
フルゲート16頭。登録馬23頭。ダート1800m
優先出走馬
----------------------------------------------
ヴァーミリアン ( 57.0 石 坂・武 豊)
父 エルコンドルパサー 8牡 馬主 (有)サンデーレーシング
牧場 ノーザンファーム 産地 早来町
キングスエンブレム ( 57.0 石 坂・福 永)
父 ウォーエンブレム 5牡 馬主 (有)サンデーレーシング
牧場 ノーザンファーム 産地 早来町
----------------------------------------------
オーロマイスター ( 57.0 大久洋・吉田豊)
父 ゴールドアリュール 5牡 馬主 (有)サンデーレーシング
牧場 追分ファーム 産地 三石町
----------------------------------------------
アリゼオ ( 56.0 堀 ・ルメール)
父 シンボリクリスエス 3牡 馬主 (有)社台レースホース
牧場 (有)社台コーポレーション白老ファーム 産地 白老町
----------------------------------------------
バーディバーディ ( 56.0 池江郎・---)
父 ブライアンズタイム 3牡 馬主 里見美惠子
牧場 千代田牧場 産地 新ひだか町
----------------------------------------------
マコトスパルビエロ ( 57.0 鮫 島・安藤勝)
父 ブライアンズタイム 6牡 馬主 尾田左知子
牧場 出口繁夫 産地 様似町
----------------------------------------------
トーセンブライト ( 57.0 加藤征・勝 浦)
父 ブライアンズタイム 9牡 馬主 島川隆哉
牧場 岡田スタツド 産地 静内町
クリールパッション ( 57.0 相 沢・津 村)
父 ワイルドラッシュ 5牡 馬主 横山修二
牧場 千代田牧場 産地 静内町
----------------------------------------------
トランセンド ( 57.0 安田隆・藤 田)
父 ワイルドラッシュ 4牡 馬主 前田幸治
牧場 ノースヒルズマネジメント 産地 新冠町
----------------------------------------------
シルクメビウス ( 57.0 領 家・田中博)
父 ステイゴールド 4牡 馬主 (有)シルク
牧場 森本牧場 産地 日高町
マカニビスティー ( 56.0 矢 作・デムーロ)
父 ゼンノロブロイ 3牡 馬主 備前島敏子
牧場 山田政宏 産地 日高町
----------------------------------------------
グロリアスノア ( 57.0 矢 作・小林慎)
父 プリサイスエンド 4牡 馬主 高野葉子
牧場 鮫川牧場 産地 浦河町
ダイショウジェット ( 57.0 大根田・柴 山)
父 クリプティックラスカル 7牡 馬主 馬場祥晃
牧場 エムエム、ヤマダファーム 産地 浦河町
アドマイヤスバル ( 57.0 中尾秀・小牧太)
父 アドマイヤボス 7牡 馬主 近藤利一
牧場 辻牧場 産地 浦河町
----------------------------------------------
ダイシンオレンジ ( 57.0 庄 野・川 田)
父 アグネスデジタル 5牡 馬主 大八木信行
牧場 戸川牧場 産地 門別町
----------------------------------------------
ラヴェリータ ( 55.0 松元茂・岩田康)
父 Unbridled's Song 4牝 馬主 前田幸治
牧場 Dell Ridge Farm 産地 米国
----------------------------------------------
回避待ち繰り上がり順・・・
----------------------------------------------
①マルカシェンク ( 57.0 河 内・吉田隼)
父 サンデーサイレンス 7牡 馬主 河長産業(株)
牧場 社台ファーム 産地 千歳市
②ダノンカモン ( 57.0 池江寿・デムーロ)
父 シンボリクリスエス 4牡 馬主 (株)ダノックス
牧場 ノーザンファーム 産地 早来町
③ラッシュストリート( 57.0 岡 田・---)
父 マーベラスサンデー 5せ 馬主 前田幸治
牧場 前川隆則 産地 三石町
④シビルウォー ( 57.0 戸 田・---)
父 ウォーエンブレム 5牡 馬主 (有)社台レースホース
牧場 社台ファーム 産地 千歳市
⑤スズカコーズウェイ( 57.0 橋 田・---)
父 Giant's Causeway 6牡 馬主 永井啓弍
牧場 グランド牧場 産地 静内町
⑥ワンダーアキュート( 57.0 佐藤正・和 田)
父 カリズマティック 4牡 馬主 山本信行
牧場 フクダファーム 産地 三石町
----------------------------------------------
★ジャパンカップの後味の悪さも冷めないうちに、またも「ジャパンカップ」が行われる今週。
こちらには外国馬の参戦がなく、予想上では非常に助かるところであるが、問題は石坂厩舎の2頭がどんな結果を出すのかが注目である。
実のところ、私は1週間前まで「ここで武豊ジョッキーが中央競馬G1を勝つのだろう」と考えていた。なぜなら、今年は同期の蛯名くんが牝馬3冠に加え、凱旋門賞2着の結果を残すという「第3期生の活躍年(…去年が第2期生横山典くん悲願のダービー勝ち年で順番通り)」であり、中央競馬の代表者たる武豊ジョッキーがG1未勝利で終わる訳がないと思っていたからだ。
ところが、何と1週前の本物のG1レースであるジャパンカップの方で武豊ジョッキーがG1勝ちとなってしまった。ただでさえ、今回のヴァーミリアンは5ヶ月ぶりの休養明けで、これでは現状石坂厩舎の2番手馬のヴァーミリアンが実績に物を言わせて勝つという青写真はさすがに出来なくなってしまった。
この結果、実質石坂厩舎の有力馬はキングスエンブレムだけとなり、一気に今年のジャパンカップダートが混戦となってしまったと言えるだろう。
★こうなると、初ダートながらもアリゼオが想像以上に人気になるのは間違いない。何しろ、堀厩舎が外人ジョッキーを使ってくる時の好走期待値は今年のジャガーメイルでも顕著に証明しているからだ。
また、アリゼオとともに注目されるのが昨年の2着馬シルクメビウスである。もちろん、馬の実績が鞍上を補っているダート界のテイエムオペラオー的存在だからだ。
ここに第1回重賞みやこSの勝ち馬トランセンドが加わり、今年の主力は、アリゼオ・キングスエンブレム・シルクメビウス・トランセンドの4頭が中心となるだろう。
したがって予想のポイントは、これら4頭に残る馬たちがどう絡み、どう対抗してくるかにある。
JBCクラシック勝ち馬スマートファルコンの回避により、近年にない低レベルダートG1感が漂う今年のジャパンカップダート……それだけにアッと驚く穴馬の突っ込みまでありそうで穴党垂涎のレースになりそうだ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント